- 教室ID:6999
- 女性
講師メッセージ

教室名のKanon(カノン)
たくさんの素敵な響きで教室が美しく満ち溢れます様に♪
音楽は楽しい気持ちになったり、癒やしてくれたり、勇気づけてくれたりする力を持っています。
そんな力を持つ音楽の素晴らしい魅力を多くの方に届けたい!との思いで下野市の教室にてレッスンをしています。
♪当教室ではゆっくりと音楽に向き合える様に、レッスンとしては少し長めのお時間をとり、お一人お一人にあった丁寧な指導を心がけています。
♪より具現化しやすい様に、レベルに合わせてピアノを2台使ってのレッスン形態をとっています。
♪自身、音高音大、音大大学院を修了し、現在お子様から大人の方までアットホームな雰囲気で楽しく指導をしております。
心に響く音を!を目指して、基礎を忠実にレッスンを展開しています。
◎教室ではコンクールにも挑戦しています。
ピティナ全国大会入賞、本選優秀賞、奨励賞、A2級入賞コンサート.ベートーヴェンASIA第1位、ショパンASIA入賞、日本クラシックコンクール全国大会、県学生コンクール第1位、金賞など(参加は任意制)
体験レッスンも行っています。教室の雰囲気を感じにどうぞいらして下さい。
レッスン情報
レッスン料金 |
月3,4回
7,500円
~
備考:ワンレッスン制あり
|
---|---|
レッスン可能日 | 土、平日20:00時まで |
体験レッスン | あり |
レッスン形態 | 短期レッスン可 |
発表会の有無 | - |
ジャンル | クラシック |
指導対象年齢 | 4歳~ |
指導対象 | 子供のお稽古(導入・初級)、子供のお稽古(中級)、子供の上級・コンクール対策、音高・音大受験対策、大人の初心者・初級、保育士試験対策 |
ピアノ実技以外の指導科目 | ソルフェージュ、音楽理論 |
導入時の指導メソッド | バスティン、バーナム、オルガンピアノの本 |
指導可能な障がい | - |
生徒数 | - |
指導年数 | 17年 |
ピティナ入会年数 | 13年 |
WEBサイト |
所在地

Kanon(カノン) Music School
所在地 |
下野市緑
JR宇都宮線自治医大駅より徒歩15分
|
---|---|
駐車場 | あり 備考: |
ピアノ設備 | 【グランド】スタインウェイ、ヤマハ 計2台 |
生徒の声
- 習い始めて6年
- 女性(小5)
- 2025/04/10掲載
技量に合ったレッスンをしてくださるため 着実に上達するのが分かります とても熱心に指導してくださいます
- 習い始めて3年
- 女性(小5)
- 2025/04/10掲載
とても熱心で素敵な先生です! 姉妹でお世話になっているのですが、 我が子は先生を信頼していて、毎週レッスンに行くのを楽しみにしています
- 習い始めて3年
- 女性(小5)
- 2024/12/09掲載
怒るのではなく、ピアノを楽しめるようにいつも熱心に指導して下さる素敵な先生です。
- 習い始めて6年
- 女性(中1)
- 2024/12/09掲載
丁寧に優しく教えてくださいます
- 習い始めて11年
- 男性(高1)
- 2024/10/29掲載
根気強く本番直前まで、丁寧に指導してくださいます。課題に対してどのような練習が有効なのかなど、具体的に教えてくださいます。
- 習い始めて12年
- 男性(高1)
- 2024/10/29掲載
課題に対しどのような練習をしたら良いかなど、具体的に丁寧に教えてくださいます。
- 習い始めて8年
- 女性(中3)
- 2023/09/11掲載
とても丁寧に教えてもらっています。教室の雰囲気もとても良いです。ピアノが大好きになりました。
- 習い始めて5年
- 女性(小6)
- 2023/09/11掲載
色々な事を教えてもらっています。沢山の曲を弾ける様になってきて嬉しいです。
友達と弾いたりするのが楽しいです。
- 習い始めて4年
- (小5)
- 2023/05/12掲載
細かいところまでおしえてくれてすごくいいい。
- 習い始めて3年
- 2023/05/12掲載
経験豊富な先生でわかり易く教えて頂いてます。
- 習い始めて4年
- 女性(小5)
- 2023/05/12掲載
いつも楽しいレッスンです。
レッスン後は、表現が良くなり、つまらない曲だと思っていた曲が、すばらしい曲だったと気づくことがあります。
- 習い始めて2年
- 男性(小3)
- 2023/05/12掲載
楽しいレッスンです。
一曲合格したら、シールが貼れるので、色んなシールを集めるためにも頑張ってます。
- 習い始めて8年
- 女性(中2)
- 2023/05/12掲載
私がコンクールなどに出るとき、私の良い所が十分に発揮できるような曲を選曲して下さいます。また、レッスンも一回一回丁寧にレッスンして下さいます。私の得意な部分が伸びるような表現の仕方を教えてくださったり、指の使い方、力の入れ方など、細かい部分までしっかりと教えてくださいます。また、コロナ禍になる前は、年に二回の教室での発表会があってその時にケーキを食べたり、ミニゲームをやったりするのがとても楽しかったです。今年は、コロナウイルスの影響も収まってきたので、また発表会があるといいなと思います。