- 教室ID:281033
- 女性
講師メッセージ

★親子リトミック(1歳~)音楽療法(大人・子供)…お母さんやお友達とスキンシップをはかりながら、リズム感や自由な表現力を育てます。創造力、感受性を育み、自主性を身につけます(リズム楽器、ボール使用)五感以上を使います。
★ピアノ指導(2歳~)…ソルフェージュやコードネームを入れクラッシックからポピュラー等を楽しめます(毎年ライブ出演)ドラム&カフォン等でリズムを楽しめる時間有。学校音楽会・合唱コンクールでのオーデイションレッスン可(木琴・鉄琴等)(10年目文化庁事業で授業&コンサート、元学校教諭)期末テスト対策有。幼児教育・初等教育・音大指導可。家族・兄弟割有。チケット制。将来楽しめる指導。
レッスン情報
レッスン料金 |
月3回
5,000円
~
8,000円
備考:全て回数制(レッスン終了後徴収)例:感染症・警報等は数えません
|
---|---|
レッスン可能日 | 土、日、平日23:00時まで 備考:レッスン:30分~。レベル・回数でレッスン料変動。中学生以上2ヶ月で3回チケット。Netレッスン有。 |
体験レッスン | あり(有料) |
レッスン形態 | 出張レッスン可、短期レッスン可 |
発表会の有無 | 毎年 |
ジャンル | クラシック、ポピュラー、ジャズ |
指導対象年齢 | 1歳~80歳代 月1回でも可。 |
指導対象 | 子供のお稽古(導入・初級)、子供のお稽古(中級)、子供の上級・コンクール対策、音高・音大受験対策、子供のグレード試験対策、大人の初心者・初級、大人の上級・コンクール対策、大人のグレード試験対策、保育士試験対策、教員採用試験対策、生徒同士の交流、大人の生徒歓迎、英国王立検定 |
ピアノ実技以外の指導科目 | ソルフェージュ、音楽理論、音楽史、リトミック、和声、作曲・編曲、室内楽、音楽療法、声楽、音楽会・合唱コンクール・期末テスト・受験 |
導入時の指導メソッド | バスティン、バーナム、グローバー、オルガンピアノの本、バイエル、メトードローズ、トンプソン、ピアノランド、ぴあのどりーむ、ギロック・piano adventure(英語教材) |
指導可能な障がい | 身体障がい、知的障がい、自閉症、ダウン症、発達障がい、学習障がい、限定なし |
生徒数 | 14人 |
指導年数 | 26年 |
ピティナ入会年数 | 15年 |
WEBサイト |
https://andante-masako-tsugeno.jimdofree.com/ |
所在地

告野雅子音楽教室(Andante音楽教室)
所在地 |
兵庫県三木市志染町窟屋
神戸電鉄(粟生線)線緑ケ丘・押部谷駅 より 車またはバス(徒歩含む)10分
JR・阪急電鉄・阪神電鉄線三宮駅 より 車またはバス(徒歩含む)40分 |
---|---|
駐車場 | あり 備考: |
ピアノ設備 | 【グランド】YAMAHAC3・YAMAHAS 計2台 【アップライト】YAMAHA・YAMAHA 計2台 【電子楽器・その他】電子ピアノ・電子ドラム・木琴・鉄琴・カフォン・ハンドベル等 計1台 |
生徒の声
- 習い始めてすぐ
- 女性(小2)
- 2025/03/14掲載
コンクール、アンサンブル、歌、リトミック等、たくさんの音楽的経験を持たせてもらえ、とにかく楽しいです。 親の持つ悩み事にも、多くの生徒さんを育てて来られた先生なので、アドバイスをもらえて、安心して子どもの成長を見守って行く事ができます。
- 習い始めて4年
- 男性(小2)
- 2023/02/20掲載
個性をきちんとみてくれます
- 習い始めて4年
- 男性(小2)
- 2023/02/20掲載
個性を大切にしてくれます
- 習い始めて3年
- 女性(小3)
- 2023/02/20掲載
曲の雰囲気はどうなのか、どんな色?風景?と想像をふくらませながらのレッスンで楽しく丁寧に教えていただいてます。
うちの子には、そのスタイルが合ってるようでその曲に合った絵を描いてみたり、ここは何色かなぁと話したり、リズムも全身を使って表現したり、毎回楽しく通っています。
- 習い始めて3年
- 女性(小2)
- 2022/07/25掲載
子どもの意見を良く聞いて下さり、毎回楽しい雰囲気でレッスンして頂いています。
- 習い始めて8年
- 女性(小6)
- 2022/07/25掲載
生徒の意見も聞きながらレッスンしてくださいます。
- 習い始めて3年
- 男性(小1)
- 2022/07/25掲載
その時の生徒の状況を見てレッスンをしてくださいます。