ピティナ・ピアノ教室紹介


OKANOピアノ教室 (兵庫県 > 宝塚市逆瀬台)

  • 教室ID:262658
  • 女性
  • コンペ指導実績
  • ステップ指導実績
講師メッセージ
顔写真

初心者の方から大人まで、レッスンは1時間です。受験生には1時間半お取りしています。年に1度弾き合い会を開き、人前で弾くこと、様々なピアノに触れる機会を持っています。発表会は1年半に1度、舞台で弾くこと、アンサンブルを楽しむことを目指しています。レッスン時間を一人に充分取っていますので大人数は教えられませんが、少人数で丁寧なレッスンを目指しています。

レッスン情報
レッスン料金
月4から5回  6,000円 ~ 8,000円
備考:予約レッスン、ワンレッスン2,000円もあります。シルバーエイジコース・ミセスコースは月4から5回 5,000円。
レッスン可能日 21:00時まで 
体験レッスン あり
レッスン形態 出張レッスン可
発表会の有無 1.5年毎
ジャンル クラシック、ポピュラー
指導対象年齢 -
指導対象 子供のグレード試験対策
ピアノ実技以外の指導科目 ソルフェージュ
導入時の指導メソッド バーナム、グローバー、オルガンピアノの本、ピアノランド、ピーターラビットの本
指導可能な障がい -
生徒数 15人
指導年数 30年
ピティナ入会年数 16年
WEBサイト
所在地
OKANOピアノ教室
所在地 兵庫県宝塚市逆瀬台
阪急今津線逆瀬川駅 より 車またはバス(徒歩含む)7分
駐車場 なし
ピアノ設備 【グランド】ヤマハC7 計1台
生徒の声
  • 習い始めて14年
  • 女性(大3)
  • 2025/05/09掲載
毎回コンクールや学校の本番前に丁寧教えて頂いています。きめ細かく教えて頂いているお陰でレッスン後に家で弾いた時に音色が良くなっており日々感謝しております。
  • 習い始めて15年
  • 女性(大3)
  • 2025/01/30掲載
毎時間とても丁寧に教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。この夏もいくつかのコンクールを受け1つは全国大会、もう1つは本選に進む事が出来ました。
  • 習い始めて11ヶ月
  • 女性(小4)
  • 2025/01/22掲載
ビアノの楽しさを教えて下さってます 真心、親にも寄り添って下さってます とことん付き合ってくださると信じてます
  • 習い始めて10年
  • 女性(大3)
  • 2024/12/13掲載
7月、8月とコンクール、前期実技試験があるので毎時間丁寧に教えて頂いています。ショパンのエチュードも難しいですが、リストはそれ以上に難しいのでリズムの取り方や早いパッセージの練習方法など分かりやすく丁寧に教えていただいております。
  • 習い始めて3年
  • 男性(小2)
  • 2024/11/07掲載
とてもあたたかい先生です。生徒がどうしたいのか意見を聞いてくださいます。全力で応援してくださいます。素敵な先生とで会えてよかったです。
  • 習い始めて3年
  • 男性(小2)
  • 2024/08/09掲載
とてもあたたかい先生で、本当に助けられてます。相談にも親身にのってくださり、コンクールのサポートも全力でしてくださっています。感謝の気持ちでいっぱいです。
  • 習い始めて14年
  • 女性(大2)
  • 2024/01/19掲載
今年でピティナピアノステップに参加して10年半になります。毎回コンクールやステップの前に丁寧に出来るまできめ細かく教えて頂き感謝しております。
  • 習い始めて14年
  • 女性(大2)
  • 2024/01/19掲載
ミヨシメソードを始めたのは小学校5年の時です。楽譜を見たらすぐ弾けると思っていましたが音の出し方がとても難しく基礎から丁寧に教えて頂きました。今日弾いた曲もまだ完成ではないので本番までのレッスンで学んだ事を活かして頑張りたいです。今ではミヨシメソードが大好きになりました。
  • 習い始めて14年
  • 女性(大2)
  • 2024/01/19掲載
エチュード2曲は2週間後にオーディションを受けるので曲が決まった時からレッスンして頂いています。細かいところまで丁寧に教えて頂きとても分かりやすいです。今後も色々お世話になります。
  • 習い始めて14年
  • 女性(大2)
  • 2023/09/28掲載
大学生になり、コンクールに加え前期、後期の実技試験、管楽器や副科声楽の伴奏と毎回時間をかけて丁寧に教えて頂いています。今年度から連弾が必修となり習い始めた時から毎年秋に開催される弾きあい会で連弾を経験させて頂いているお陰でスムーズに取り組む事が出来、有難い限りです。それでも学校の連弾は難しいですが練習方など教えて頂き毎回良い音色に変わって行く事が良く分かります。これから専門学科のオーディションを受けるにあたりまた教えて頂く予定です。
  • 習い始めて14年
  • 女性(大2)
  • 2023/08/07掲載
音大に入学して1年が経過しましたが、コンクール前は勿論の事、学校での実技試験、管楽器の試験の伴奏曲、更に今年から連弾が必修となり、その曲も毎時間丁寧に教えて頂き、感謝しております。連弾は習い始めた時から毎年秋に開催される弾きあい会で弾いているので弾いていて良かったと思っております。簡単な曲から始めていた事で今学校での授業で活かす事が出来るのでこの企画がグッドアイデアだと思い、今後も今の教室の弾きあい会に参加したいです。
  • 習い始めて13年
  • 女性(大1)
  • 2023/04/10掲載
この教室に入会して4月で14年になります。昨年から音大に入学し、実技試験の課題曲や管楽器の伴奏を時間をかけてお忙しい中で教えて頂き、感謝の一言に尽きます。常に多くの曲を抱えながらも毎時間丁寧に教えて頂ける事は有り難い上幸せな事なのでこの現状を大切にしたいです。
  • 習い始めて13年
  • 女性(大1)
  • 2023/01/30掲載
いつも丁寧に教えて頂き感謝しております。来月にコンクールと発表会を控えているので毎回細かくレッスンしているので更に良い演奏をして良い成果を出して恩返しが出来るように頑張ります。
  • 習い始めて13年
  • 女性(大1)
  • 2022/08/03掲載
いつも丁寧に教えて頂いています。そのお陰で念願の音大に入学する事が出来、大変嬉しく思います。入学してからも習っており、7月にある前期実技試験の課題曲もみて頂いています。
  • 習い始めて13年
  • 女性(大1)
  • 2022/08/03掲載
今年、音大に入学し、7月の実技試験や管楽器の伴奏があり忙しく大変ですが、1つずつ丁寧に教えて頂いています。出来ていない所を徹底して教えて頂いているのでとても身につきます。
  • 習い始めて13年
  • 女性(大1)
  • 2022/08/03掲載
毎回丁寧に教えて頂き、コンクールだけでなく、今回の大学前期実技試験の課題や管楽器の伴奏を時間をかけてじっくり教えて頂いているので感謝の一言につきます。これからも沢山お世話になるので感謝の気持ちをいつも持ってレッスンに取り組みたいです。

よくある質問

もう少し詳細に場所や教室情報を知りたいです。

まずはお申込ください。紹介スタッフが個別にご案内差し上げます。

料金はかかりますか?

お申込・紹介料は無料です。