おゆみ野南 神谷ピアノ教室
(千葉県 >
千葉市緑区おゆみ野南)
おゆみ野南 神谷ピアノ教室 (千葉県 > 千葉市緑区おゆみ野南)
- 教室ID:202316
- 女性
講師メッセージ

ピアノは最初の手ほどきがとても大切です。当教室では、ロシア奏法やスオミ(フィンランド)のテキストを基にした無理のない自然な奏法で、良い音できれいに弾く弾き方をお教えします。3歳~大人の方まで(初心者の方~専門に進まれる方まで)一人一人に合わせて丁寧にレッスン致します。ピアノを通して一生音楽とお付き合いして行かれるように願って、日々心を込めてレッスンしております。
レッスンではピアノソロ曲の他に、連弾や2台ピアノ、コンチェルトなどのアンサンブルも積極的に取り入れ、アンサンブルの楽しさを実感していただいています。又、音楽に必要なソルフェージュや楽典も一緒に学びます。
整った良い環境の中で落ち着いて学べる教室です。この機会に一緒にレッスンを始めませんか?
レッスン情報
レッスン料金 |
月3~4回
10,000円
~
備考:基本45分/回。60分/回、月2回、1レッスン制など、相談に応じます。
|
---|---|
レッスン可能日 | 土、平日21:00時まで 備考:土曜日は19:00まで |
体験レッスン | あり |
レッスン形態 | オンラインレッスン可、短期レッスン可 |
発表会の有無 | 1.5年毎 |
ジャンル | クラシック、ポピュラー |
指導対象年齢 | 3歳~ 年齢の上限はございません。 |
指導対象 | 子供のお稽古(導入・初級)、子供のお稽古(中級)、子供の上級・コンクール対策、音高・音大受験対策、子供のグレード試験対策、大人の初心者・初級、大人の上級・コンクール対策、大人のグレード試験対策、保育士試験対策、生徒同士の交流、大人の生徒歓迎 |
ピアノ実技以外の指導科目 | ソルフェージュ、音楽理論 |
導入時の指導メソッド | バスティン、バーナム、グローバー、オルガンピアノの本、トンプソン、ピアノランド、スオミピアノスクール |
指導可能な障がい | - |
生徒数 | 35人 |
指導年数 | 35年 |
ピティナ入会年数 | 19年 |
WEBサイト |
https://moecanto.wixsite.com/kamiya-piano |
所在地

おゆみ野南 神谷ピアノ教室
所在地 |
千葉市緑区おゆみ野南
京成千原線線おゆみ野駅より徒歩10分
JR外房線線鎌取駅より車またはバス(徒歩含む)6分 |
---|---|
駐車場 | あり 備考: |
ピアノ設備 | 【グランド】スタインウェイ、ヤマハ 計2台 【電子楽器・その他】Roland MT120S、Marantz PPM100 計2台 |
生徒の声
- 習い始めて2年
- 男性(小3)
- 2025/03/17掲載
いつも楽しく優しく親切丁寧にピアノを教えてくださり、ありがとうございます。 先生に教えてもらっているおかげで、息子も自分のペースで音楽を楽しめています。これからもあたたかな雰囲気のこの教室で、いろんな曲に出会えるのを楽しみにしています!
- 習い始めて4年
- 女性(中1)
- 2025/03/17掲載
熱心に教えてくれる。話題が豊富で楽しい。
- 習い始めて7年
- 女性(中2)
- 2025/03/17掲載
お教室はいつも温かく素敵な雰囲気です。季節に応じて素敵な飾り付けがされていて、いつも楽しみにしています。レッスンもお教室の雰囲気も、先生のお人柄が感じられます。
- 習い始めて7年
- 男性(小6)
- 2025/03/10掲載
レッスンがわかりやすい 楽譜が大量にある。
- 習い始めて2年
- 男性(小3)
- 2025/03/10掲載
先生が優しいし、楽しくて、レッスンに行くのが楽しみです。音楽が好きになりました。
- 習い始めて6年
- 女性(中1)
- 2024/01/31掲載
先生は、いつも親身になってご指導してくださいます。
1人1人に寄り添ってくださり、練習の度合いも学習や部活に合わせてくださるので続けやすいです。
先生のお教室では、ピアノのテクニックだけでなく表現力も身につけることができます。また、ピアノや音楽を楽しむことができる環境が整っています。
- 習い始めて4年
- 女性
- 2024/01/31掲載
毎回楽しく通っています。
- 習い始めて6年
- 女性(小5)
- 2023/01/30掲載
優しく楽しく教えてくれて、わかりやすい。毎回レッスンに行くのが楽しみ。違うピアノ教室から変わって通うようになりましたが、先生に指導してもらうようになり、ピアノが楽しく好きになった。
- 習い始めて4年
- 男性(小4)
- 2023/01/30掲載
うちの子は落ち着きがなく練習もサボり気味ですが、先生がレッスンの始まりにピアノ以外の事などのお話を聞いて下さったりして気持ち良くレッスンに導入して下さります。なかなか上達しなくても少しでも良くなったところは誉めて下さり本人のやる気が引き出されている様に感じます。いつも心のふれあいを大切にして下さり感謝しております。