メッセージ
ID: 100576

2年に1度の発表会と半年に1度の勉強会があります。勉強会では、スケール、バッハ、エチュードを発表しますが、スケールは全24調より当日各自のくじ引きにより弾く調が決まるので、普段からの訓練がかなり重要です。発表会では、ソロの他に室内楽でヴァイオリンやチェロと共演するなど、盛り沢山の内容で、お客様も毎回楽しみにして下さっています。ピティナコンペティションは希望者だけが毎年10名前後挑戦しています。
レッスンは4ヶ所で展開。導入はバスティンで楽しく入ります。実技指導は導入から上級までを根津栄子が指導いたします。記譜能力がついてきた頃からソルフェージュはフランスの教材を使い、オーケストラの楽器や声楽など実際の音楽を使いながら幅広い基礎素養の習得を目指します。
月に1度、ソルフェージュ特別講師(日本音楽コンクール作曲部門第1位)を依頼し、多方向からの指導&訓練により、鋭い感性と、感覚を養います。
ピアノ実技、ソルフェージュ共に音大音高受験対策にも対応しています。
☆音大音高入学実績
2019年 東京藝術大学音楽学部楽理科
2018年 東京音楽大学附属高校ピアノ専攻
2018年 都立総合芸術高校ピアノ専攻
2018年 フェリス女学院ピアノ専攻
2018年 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程室内楽専攻
2017年 東京音楽大学附属高校ピアノ専攻
2014年 東京藝術大学ピアノ専攻
2013年 東京音楽大学ピアノ演奏家コース
2012年 東京芸術大学、オーボエ専攻
2012年 国立音大附属音楽高校ピアノ専攻
2011年 東京藝術大学附属音楽高校、ピアノ専攻
2010年 東京音楽大学附属高校、ピアノ演奏家コース
レッスンは4ヶ所で展開。導入はバスティンで楽しく入ります。実技指導は導入から上級までを根津栄子が指導いたします。記譜能力がついてきた頃からソルフェージュはフランスの教材を使い、オーケストラの楽器や声楽など実際の音楽を使いながら幅広い基礎素養の習得を目指します。
月に1度、ソルフェージュ特別講師(日本音楽コンクール作曲部門第1位)を依頼し、多方向からの指導&訓練により、鋭い感性と、感覚を養います。
ピアノ実技、ソルフェージュ共に音大音高受験対策にも対応しています。
☆音大音高入学実績
2019年 東京藝術大学音楽学部楽理科
2018年 東京音楽大学附属高校ピアノ専攻
2018年 都立総合芸術高校ピアノ専攻
2018年 フェリス女学院ピアノ専攻
2018年 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程室内楽専攻
2017年 東京音楽大学附属高校ピアノ専攻
2014年 東京藝術大学ピアノ専攻
2013年 東京音楽大学ピアノ演奏家コース
2012年 東京芸術大学、オーボエ専攻
2012年 国立音大附属音楽高校ピアノ専攻
2011年 東京藝術大学附属音楽高校、ピアノ専攻
2010年 東京音楽大学附属高校、ピアノ演奏家コース
レッスン情報
レッスン料金
備考:ワンレッスン制。
導入期(45分レッスン):6,000円~、
初級以上(60分レッスン):8,000円~
レッスン可能日
土、日、平日20:00時まで
体験レッスン
あり(有料)
レッスン形態
短期レッスン可
発表会の有無
-
ジャンル
クラシック
指導対象年齢
-
指導対象
-
ピアノ実技以外の指導科目
ソルフェージュ
導入時の指導メソッド
バスティン、バーナム
指導可能な障がい
-
生徒数
25人
指導年数
40年
入会年数
40年
WEBサイト
所在地
根津栄子ピアノ教室
所在地
千葉県市川市八幡
JR総武線本八幡駅 より 徒歩5分
駐車場
なし
ピアノ設備
【グランド】スタンウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハ 計5台
【アップライト】ヤマハプレーヤー 計1台
【電子楽器・その他】 計9台
【アップライト】ヤマハプレーヤー 計1台
【電子楽器・その他】 計9台

生徒の声
習い始めて6年
女性(小3)2022/11/09掲載
先生は良いところを探してたくさん褒めてくださるので、また頑張ろうと思えます。
習い始めて1年
女性(小3)2022/08/03掲載
教室紹介一覧 > 根津栄子ピアノ教室の詳細情報